自邸の窓から、緑と広い空を
- 物件名
- 自邸の窓から、緑と広い空を
- 所在地
- 鎌倉市二階堂
- 価格
- 成約済み
- 交通
- JR横須賀線「鎌倉駅」徒歩30分
バス便有:バス8分「大塔宮」徒歩7分
- 土地面積
- 201.06㎡
- 土地権利
- 所有権
- 地目
- 宅地
- 最適用途
- 居宅
- 都市計画
- 市街化区域
- 現況
- 古屋有
- 建ぺい率/容積率
- 40%/80%
- 用途地域
- 第一種低層住居専用地域
- 引渡日
- 相談
- 接道状況
- 北西側7.1m接合(43条2項2号道路)
- 取引態様
- 媒介
- 備考
- その他法令上の制限:景観法・文化財保護法・風致地区・土砂災害警戒区域(一部土砂災害特別警戒区域)・宅造法
設備:上下水道・電気・プロパンガス
本物件はセットバックが必要です。(面積にはセットバック部分が含まれます。)
敷地への入り口が狭いため、車を止める場合は車種が限定されます。
- 掲載日
- 2023-01-20
- 次回更新予定
- 2023-09-17

ちょっと癖のある物件です。
ココ2,3年急激に鎌倉、逗子、葉山で指定された土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)に一部かかっております・・・・。
「土砂災害特別警戒区域」とは、土砂崩れや山崩れなどの土砂災害によって人命や財産に危害が及ぶ可能性が高いと判断された場所のことで、「レッドゾーン」とも呼ばれます。
土地がこの特別警戒区域に掛かっている場合、建設などの新規活用が制限されることがあります。
また、居住や事業などの利用が継続する場合は、安全を確保するための特別な対策が必要になる場合もあるため、建設費意外に余計な支出が発生する場合があります。
そのため敬遠されがちな「土砂災害特別警戒区域」ですが、
やり方によっては余計な支出無しに家を建てることも可能です!
当社では、過去にレッドゾーンに掛かった土地の販売から建設設計のご支援まで経験がありますので、この土地に興味が沸いた方は是非お気軽にご相談ください。
場所は、永福寺跡から瑞泉寺に行く途中を少し入ったところ。
緑が豊かで、周辺は住宅しかないので、空が広く感じます!!
敷地も広いので、お庭を造るのもあり
薪ストーブ入れるのもいいなぁ
妄想は膨らみます(笑)
現在は、古家が建っていますが、更地でお渡しいたします。
多少難はありますが、鎌倉市内で(一応徒歩?圏内・・・・)売土地3000万円代前半!!
是非ご検討ください。
現地ご覧になりたい方は、いつでもご連絡くださいませ。
ご案内いたします。